2025-2026 STOCKLI(ストックリー)スタッフ試乗レポート - タナベスポーツ - 25-26 オススメNEWモデル

スキー板TOP

2025-2026 STOCKLI(ストックリー)スタッフ試乗レポート

2024-2025 NEW MODEL タナベスタッフ試乗レポート「STOCKLI」

 

 

 

2025-2026
STOCKLI / ストックリー

ニューモデルスキー
試乗レポート

 

 

 

25-26試乗レポート TOPへ

 

 

 

LASER SL FIS

LASER SL FIS
お問い合わせ
LENGTH
156/160/165
SIDECUT
-
RADIUS
12.2/12.2/12.4
WEIGHT
-

 

総合評価4
  • キレ 5
  • 安定感 4.5
  • 剛性 5
  • 重量感 4.5
  • 操作性 4

165cm試乗
非常に高い剛性と張り感を持つレーシング向けSLスキーです。
強く踏み込むと強い反発があり、加速しながらショートターンを切る感覚が得られます。通常の「LASER SL」と比べても乗り味が大きく異なり、グリップ力や剛性の高さから難易度も上がります。基礎スキー の小回り用なら通常の「LASER SL」の方が乗りやすいでしょう。「FIS SL」は、より攻撃的でキレのある滑りを求める方向けのモデルです。

総合評価4.5
  • キレ 4.5
  • 安定感 5
  • 剛性 4
  • 重量感 4.5
  • 操作性 4.5

165cm試乗
「LASER SL FIS」は、SLモデルの中では乗りやすく比較的マイルドかつ安定感のある滑りが特徴です。エッジがよく効いてターンしやすく、スピードを出しても安心感があります。少し硬めですが、上級者にはとても扱いやすいスキーです。

LASER WRT PRO

LASER WRT PRO
お問い合わせ
LENGTH
166/172/178
SIDECUT
119-67-101
RADIUS
13.7/14.8/16.0
WEIGHT
-

 

総合評価4.5
  • キレ 4.5
  • 安定感 5
  • 剛性 4.5
  • 重量感 4.5
  • 操作性 4

172cm試乗
ストックリーの中でも非常に重厚感のある最上位モデルです。全体的に剛性が高く、板自体が「もっとスピードを出して滑ってほしい」と言っているかのような走りを見せてくれます。
アイスバーンのような硬いバーンでも、一撃でエッジがグリップしてくれるほどの信頼感がありました。個人的には、同じシリーズの「WRT」よりも「WRT Pro」の方が滑りのフィーリングが良く、自分に合っていました。上級モデルでありながら、ストックリーならではの上品さ・美しさも備えており、扱いやすさも感じられたナイスな1台です。

総合評価4
  • キレ 4
  • 安定感 5
  • 剛性 5
  • 重量感 5
  • 操作性 4

172cm試乗
スケーティングの時点で板の剛性を感じるほど張りの強いスキー。
その高い剛性によりハイスピードでもブレることなく正確なターンを描ける。強いエッジグリップと反発力で抜群の走行性能が得られ、乗り手のMAXのパフォーマンスが引き出される。

総合評価4.5
  • キレ 5
  • 安定感 5
  • 剛性 5
  • 重量感 5
  • 操作性 4

166cm試乗
圧倒的なエッジグリップと安定感が魅力。高速でもブレず、カービングの切れ味が抜群。
上級者向けだが、操作性も高い。全体的にどっしりとした感じでショートターンを楽しむより高速でのクルージングやミドルターンで気持ちよく滑走は可能だが1級レベルにはややオーバースペック気味に感じた

LASER WRT

LASER WRT
お問い合わせ
LENGTH
166/172/178
SIDECUT
119-67-101
RADIUS
13.7/14.8/16.0
WEIGHT
-

 

総合評価3.5
  • キレ 3.5
  • 安定感 3.5
  • 剛性 3.5
  • 重量感 3.5
  • 操作性 4

166cm試乗
ストックリーらしいスキーのしなやかさがあり、雪面をしっかりと捉えてくれるので安定感は抜群で次のターンへのつなぎがスムーズでした。
ただ、滑っていて板自体特にトップ側が柔らかく軽く薄い印象を受けたので、ターンの捉えはスムーズでしたが高速域は苦手なのかなと感じました。

総合評価4
  • キレ 4.5
  • 安定感 4
  • 剛性 4
  • 重量感 4
  • 操作性 4.5

165cm試乗
「LASER SC」と比較すると、明らかにハードな印象を受ける上級者向けモデルです。
全体的に安定感が高く、滑走中にメタルの存在感をしっかり感じられます。エッジグリップも強く、スキーがどんどん下に向かって加速します。ただし、スキー検定2級レベルのスキーヤーにとってはややハードで、少々オーバースペック気味かもしれません。高い操作精度と力強い滑りを求める上級者には非常に魅力的なモデルです。

総合評価4.5
  • キレ 4.5
  • 安定感 4
  • 剛性 4
  • 重量感 4
  • 操作性 5

166cm試乗
「WRT PRO」よりメタル層が1枚少なく、軽快さと操作性が向上しています。​しっかりとした張りがありつつ、スムーズで途切れないターンが可能です。​適度な軽さと剛性のバランスにより、クイックな動きがしやすく、ターン中のスピードを維持できます。​足元の剛性も強すぎず、扱いやすいスキー板です。

総合評価4.5
  • キレ 4
  • 安定感 4
  • 剛性 4
  • 重量感 4
  • 操作性 5

166cm試乗
非常に反応が良く、ターンの切れが鋭いです。高速でも安定しており、エッジのグリップ力が強く、スムーズにカーブを描けます。全体的にバランスが良く、精密な操作が可能なスキーです。「LASER WRT PRO」と比較すると操作性が楽なので1日履いていても疲れない。融通の利くスキーに感じた

総合評価4.5
  • キレ 4.5
  • 安定感 4.5
  • 剛性 4.5
  • 重量感 4.5
  • 操作性 4.5

166cm試乗
重厚感がありながら雪面に張り付きすぎず、高速域でも抜群の安定感と安心感を提供するモデル。
ターンの導入から抜けまでがスムーズで、エッジの食いつきも良好。小回りもこなせる柔軟性があり、多様なシチュエーションで真価を発揮する一台。

LASER GS

LASER GS
お問い合わせ
LENGTH
168/175/182
SIDECUT
118-68-97
RADIUS
15.7/17.1/18.7
WEIGHT
-

 

総合評価3.5
  • キレ 4
  • 安定感 3.5
  • 剛性 3.5
  • 重量感 3
  • 操作性 4

175cm試乗
24-25モデルと比べてメタルの量を調整し、乗り味はそのままにスキー全体の重量を軽くしている。そのため大回り用でありながら軽快さがあり動かしやすい。エッジ感覚も敏感すぎないので、足への負担も軽減されそう。

LASER SL

LASER SL
お問い合わせ
LENGTH
155/160/165/170
SIDECUT
120-66-98
RADIUS
11.8/12.7/13.6/14.5
WEIGHT
-

 

総合評価4
  • キレ 4
  • 安定感 4
  • 剛性 4
  • 重量感 4
  • 操作性 4

165cm試乗
雪面の状態を足裏でしっかりと感じられるようなスムーズさと素直さがあり、SLの切れ具合もバッチリで次のターンに入りやすくとても使いやすいと感じました。
滑ってみると重さもそれほど気にならずスイングしやすかったです。安定感・操作性も良好で非常にバランスの取れたスキーだと思います。

総合評価4.5
  • キレ 4.5
  • 安定感 4
  • 剛性 4
  • 重量感 4
  • 操作性 4.5

165cm試乗
瞬間的なエッジの切れをはっきりと体感できる、非常にシャープな滑りが特徴の1台です。
操作性が高く、トップとテールのしなやかさが感じられるため、自在なコントロールが可能です。同じストックリーの「LASER SC」と比較すると、「SL」の方が遥かにに瞬発力があり、ショートターンに特化した滑りを楽しめます。
一方で、「SC」はもう少しマイルドで、切れすぎないオールラウンドな特性が魅力。キレを求めるなら「LASER SL」、幅広く楽しみたいなら「LASER SC」がおすすめです。個人的には、「LASER SC」のバランスの良さが好みに合いました。

総合評価5
  • キレ 5
  • 安定感 5
  • 剛性 4.5
  • 重量感 4
  • 操作性 5

160cm試乗
とにかくクイックでアグレッシブ。エッジの食いつきがしっかりしてるから、足元がブレずに安心して攻められます。
競技用ほどガチガチじゃなくて、ほどよくしなやか。特にトップとテールの柔らかさが効いてて、ターンに入りやすくてめちゃくちゃ扱いやすいです。

総合評価4.5
  • キレ 4
  • 安定感 4.5
  • 剛性 4
  • 重量感 4
  • 操作性 5

166cm試乗
「LASER SL」は高いエッジグリップと抜群の安定感が魅力。キレのあるショートターンが得意で、スピード域が上がるほど性能を発揮します。中上級者向けのしっかりした乗り味。「LASER SL FIS」と比較すると板のたわみを感じ反発力が優しいので1級以上の技術が有ればスキーの性能を引き出せると思います。

LASER MP

LASER MP
お問い合わせ
LENGTH
148/154/160/166
SIDECUT
118-67-100
RADIUS
10.7/11.7/12.8/13.9
WEIGHT
-

 

総合評価4
  • キレ 3.5
  • 安定感 4
  • 剛性 3
  • 重量感 3
  • 操作性 4.5

160cm試乗
LASER SL」の下位モデルということで、新たに登場した「MP」を試乗して見ました。
持った感覚ですでに軽く、薄いので優しめのモデルかと思いましたが、乗ってみるとストックリーのしなやかさはきちんと継承されていて、最初のイメージとは打って変わって乗りやすかったです。
とても軽くしなやかなですが、しっかりとした安定感・重厚感があり、とても扱いやすい板でした。とてもスイングもしやすいので、女性でも使いやすくクルージング目的の方にもマッチしやすいと思います。

LASER SC

LASER SC
お問い合わせ
LENGTH
158/164/170
SIDECUT
120-70-102
RADIUS
11.6/12.7/14.9
WEIGHT
-

 

総合評価5
  • キレ 4.5
  • 安定感 4
  • 剛性 3.5
  • 重量感 3.5
  • 操作性 4.5

170cm試乗
センター部分のメタルはやや厚く、トップとテールのメタルは薄めにしてあるのが特徴。
このモデルは大回り系のオールラウンドスキーですが、170cmという長さを全く感じさせず、トップとテールが柔らかいため、ターンの導入から仕上げまでが非常にスムーズで楽に行えました。メタルが入っているにもかかわらず、しなやかで、まるでメタルが入っていないかのようなフィーリングが特徴的。
独特の粘りがあり、上級スキーヤーだけでなく、スキー検定2級を目指すレベルのスキーヤーにも十分扱える、幅広い層に対応した上級モデルですね。

総合評価4
  • キレ 4
  • 安定感 4.5
  • 剛性 4
  • 重量感 3.5
  • 操作性 4

170cm試乗
上級者向けのオールラウンドスキー。クイックな動きよりも、スムーズで気持ちいいロングターンが得意。25-26モデルはトップとテールのメタルを薄くして軽さアップ!でも安定感はしっかりあって、ゆったりクルージングを楽しみたい人にぴったりな一本です。

総合評価4.5
  • キレ 4
  • 安定感 4
  • 剛性 4
  • 重量感 4
  • 操作性 5

170cm試乗
操作性と安定性のバランスが絶妙。カービングが気持ちよく、ミドル〜ショートターンも自在。SLほどの切れ味はないが、扱いやすく幅広いレベルに対応。滑りが楽しくなる万能系で板のたわみが最も感じられた。反発力も強くないので楽に操作が出来ます

MONTERO AX

MONTERO AX
お問い合わせ
LENGTH
163/168/173/178
SIDECUT
123-80-112
RADIUS
13.5/14.5/15./16.5
WEIGHT
-

 

総合評価5
  • キレ 4.5
  • 安定感 5
  • 剛性 3.5
  • 重量感 3.5
  • 操作性 4.5

168cm試乗
1台でどんなバーン状況やシチュエーションでも滑られる非常にポテンシャルの高いスキー。安定感抜群で荒れたコースでもトップが叩かれることなく推進していく。雪山を丸ごと楽しめるスキーです。

総合評価4
  • キレ 4
  • 安定感 4
  • 剛性 4
  • 重量感 3.5
  • 操作性 4

168cm試乗
幅広スキーの中では安定感も有り整地でも充分に使えるスキーに感じた。
レーシングスキーと比較すると当然ながら切れ味安定感等は落ちるが、この分野の中では安定感、操作性、キレ味共に優れていると思う。新雪のみならず雪が腐ってきても浮力を発揮するので足が疲れにくい

 

 

 

25-26試乗レポート TOPへ

 

 

 

過去モデル試乗レポート

 

 

 

よくあるご質問

 

 

 

ストックリー(STOCKLI)のオススメ記事

ストックリー(STOCKLI)スキー
新旧ともに在庫豊富にございます!
ぜひご来店を!!

NEWモデルスキー&OLDモデルスキー 合わせて10,000本

レーシング、デモ、フリースタイル、
あらゆるジャンルのスキーが勢ぞろい!
豊富な知識を持ったスタッフが
お客様の滑りのタイプ、
滑りのシチュエーション、ご要望を加味し、
最適なスキーをご提案させていただきます。

1F/スキー板フロアガイド
    • HOW TO SKI

      今更聞けない
      あんなこと、こんなこと

    • HOW TO SKI

      よくあるご質問