秋といえば。。。
みなさん こんにちは
タナベスポーツスタッフブログをご覧頂きありがとうございます
タナベスポーツ大野です
最近めっきり朝晩は涼しくなり秋を感じるようになってきましたね
秋といえばスポーツの秋
スキーヤーにとってはシーズンインまで、あと数ヶ月の秋
冬までにしっかり体作りをしたい季節になりましたね
僕はというと 最近運動不足なので
しっかりシーズンまでに体を絞ろうと思っています
(三日坊主になりがちですが、、、)
そのきっかけに先日の火曜日アップ神鍋(プラスノー)まで
K大学PチームとO大学Kチームの合同合宿に講師としてお邪魔してきました
最近大学のスキー部の減少が囁かれていますが、
この2チームも近年 かなり少数になってきましたが
スキーに対する気持ちは 昔と変わらず 熱い気持ちでがんばっていました
1回生も中々なれないプラスノーゲレンデで悪戦苦闘していましたが
終わりごろになると、かなりスムーズな滑って来るようになり
若いてすごいなー と思いながら見ておりました
朝から夕方までみっちり滑って 上回生も1回生もかなりレベルアップしたと思います
この感覚を大事にプラスノーの練習で終わらず しっかり冬に繋げていきましょう
(PS D樹 安全運転はやめましょう)
ちなみに上の写真のスキーが僕のプラスノー専用スキーです
滑走面が特殊な加工していて プラスノーゲレンデでも
滑走性が良く 雪に近い感覚で滑りやすいスキーです
タナベスポーツでは ビンディングとセットで¥69,800-より販売しております
そして次の日は和歌山まで 大移動して
W大の合宿にお邪魔してきました
ここではインラインスケートでトレーニング
最初は前後さの付く スケートの動きが目立ちましたが
時間が経つにつれ スキーの動きにかなり近ずきましたね
この感覚を忘れず がんばってくださいね
(PS M島くん しっかり筋トレもしてね)
タナベスポーツでは スキーのトレーニングはもちろん
ダイエットにもお勧めしているインラインスケート
¥9,800-より販売しております
タナベスポーツ 大野でした。
夏の思い出 その1(たぶん)
興味のない方には
何がおもろいねん?
アレの何がエエねん?
とつっこまれること重々承知ですが
アレが好きでアレ世代の方で
見に行かれた方は後悔された方はいないと思います
ということで
ゆりかもめに乗って行ったのですが
東京指折りの観光地
「お台場」行きの交通手段やのに
なんでこんな小さいねん!
とツッコミを入れつつ
車内からアレが見えはじめた時は
車内のあちらこちらから
「おお~!!」という声が出てました
もちろん私も言いましたけど・・・
お台場駅に付いて駅員さんの
「お帰り時間、券売機は大変混雑いたしますので
お先に帰りの切符をお買い求めください!!」
の言葉に目もくれず
(これが後々大後悔・・・)
そして、見えてきましたアレが
テンションが上がってきました!
(長文になりそうなのでその2につづく・・・)
追伸、
アレだけの為に
わざわざ新幹線に乗って
行ったわけではないですよ
(ほぼメインイベントでしたが・・・)
スキーヘルメット
北海道の山では初冠雪の便りが届きましたね。
この時期になると、そわそわして落ち着かない方も多いのではないでしょうか。
私もその内の一人です。
ところで皆さんは、滑る時にヘルメットを着用されていますか。
私はと言いますと、若い頃はヘルメットにチンガード、ポールプロテクター、パット、SLウェアーで身を包み、競技に夢中になった時期がありました。
しかし今では、帽子、ゴーグルすら付けずにサングラスだけで滑ることが多くなりました。
風を感じて颯爽と滑る・・・と書くと格好いいのですが、自分は絶対に転ばない、他の人とは接触しないという驕りがあったのかもしれません。
そこで、今シーズンからはヘルメットを着用しようと思い、先日、思い切って購入を致しました。
ヘルメットを着用した時の安心感は、やはり良いですね。ケガに対する不安が随分と軽減され、自分自身はもちろん、周りのスキーヤーに対しても気配りが出来る様になれそうです。
スキーで一番大切な事は、ケガをしないで無事に家に帰ってくる事だと思います。楽しいスキーライフのためにも、この冬、皆さんもヘルメットにこだわってみてはいかがでしょうか。
タナベスポーツでは、4階フロアーで数多くのヘルメットを取り扱っております。
専門スタッフがお待ちしておりますので、是非、ご来店頂けますようにお願い申し上げます。
家の中でヘルメットを被りながら、ニヤニヤしている宋でした。
骨密度測定器
今日は松澤 寿&聖佳デモのセミナーがあり
会場は満員御礼で大賑わいでした!
お二人にもお客様にも感謝です。
ありがとうございました!
お店ではこの土日に4Fにて骨密度測定器をご用意してもらい
2日間でのべ80名のお客様が測定されました。
(株)Dr.Supliの合田さんご協力ありがとうございました。
測定器は超音波で足のカカト部分を測定。
ものの10秒で結果が出てきます。
ちなみに僕は30歳代で年相応の30歳代の結果でした。
2Fスタッフ〇〇さんは30歳代なのに60歳代の結果で大ウケです(笑)!!
骨年齢は成長期にちゃんとした栄養がとれていたり、しっかり運動している人は
密度の濃いしっかりした骨がつくられるそうです。
成長期に不摂生したり運動ゼロの人は骨密度が低く
骨折しやすかったりするそうです。
そんな人はカルシウムを取りましょう!
みなさんの骨密度はいかがでしょう?
気になりますよね?
次回の無料測定は10月を予定していますが、
まだ未定です。
タナベスポーツのホームページを常にCHECK!
松沢夫婦
みなさん こんにちは
タナベスポーツスタッフブログご覧くださりありがとうございます
タナベスポーツ本店では、ニューモデル展示予約会が
二週目に突入いたしました
今週のスペシャルゲストは、アトミックチームの
松沢 寿、聖佳 夫婦です
今日は店頭でたくさんのお客様に アドバイスやサインにと
大車輪の活躍でした
明日は お二人によるセミナーが PM1:00より開催されます
そのセミナーの題名は(スキーの走らせ方教えます)です
お二人にお話を聞くと、最近はDEMOのレッスンはもちろん
RACINGのレッスンも積極的にされているようで
明日はDEMOの人もRACINGの人も
ためになるセミナーになると思いますので
是非是非遊びに来てくださいね
先着50名様までとなりますので お早めにお越し下さい
あとお二人の活躍と輸入本数の減少なので(特にアトミック)
スキーやブーツが品薄な状況がありますので
もしお迷いになっているお客様いましたら
是非お早めにご予約の方よろしくお願いいたします
タナベスポーツ 大野でした
高速¥1.000
オフシーズンにできること
タナベスポーツでは先週の9/5より
「09-10 NEWモデル展示予約会 2nd」
を開催しております
それにあわせてタナベでは恒例の
有名スキーヤーによる
「スキーが上手くなるセミナー」
を開催しております
この時期、ゲレンデでスキーの練習をするのは
なかなか難しいですよね?
ここはひとつ、
「頭で考えてスキーを上手くなる方法」
を学んでみませんか?
日頃、疑問に思っていた事も
解決できるかもしれませんよ!
それにひきつづき
各ワックスメーカーさんによる
「チューンナップ講習会」
も開催しております
チューンナップ経験者の方も未経験者の方も
大歓迎です
各セミナーとも
先着50名(予約不要、当日会場受付)
参加費無料
となっておりますので
お気軽にご参加下さい
タナベスポーツ福元でした。
テレマークって何?
私はテレマークの試乗会、体験会のため、若杉高原大屋スキー場に居ました。
8月29日、30日のテレマーク講習会、9月5日、6日のテレマーク試乗会、体験会と、テレマーク尽くめの2週間となりました。上の集合写真は講習会時の写真です。
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
ところで、皆さんはテレマークスキーをご存知でしょうか。ジャンプ競技で足を前後に開いて着地する姿勢がテレマーク姿勢です。実は、この姿勢で滑るテレマーカーがじわじわと増えています。
日本では特別な分野だったテレマークスキーが、最近ではどこのスキー場でも目にすることが出来るようになりました。
歩くことが目的で生まれたスキーの原型と、最近の進歩したマテリアル技術が見事に融合し、テレマークは新たな滑りの楽しみ方、可能性を私たちに提案しているように思います。
難しいことはとりあえず横に置いて、新たな滑りの楽しみをテレマークでトライしてはいかがでしょうか。
アルペンもテレマークも、滑る本質は、まったく同じです。
トライしてみると、面白くてハマッてしまう方が多いのもテレマークの特徴です。
テレマークって何?と思ったら、是非、タナベスポーツへお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
気持ちだけは、まだ20?歳の宋(ソウ)でした。
本日は